導入事例 - Pestalozzi Technology

名古屋市立振甫中学校

  • 〜500名
  • 中部エリア
  • 学校

部活と授業でALPHAを活用し、生徒の主体的な学びへ!

今回インタビューを受けてくださったのは、名古屋市立振甫中学校の野口先生(左)と深津先生(右)。

コントロールテストの代わりにALPHAを使って体力テストを実施

(野口先生)

私が指導する陸上競技部では、定期的にコントロールテストを行っています。例えば、重たいものをどこまで飛ばせるかを測定したり、100m走や5段飛びなどのテストをしています。今回は、これらのテストの代わりにALPHAを使って体力テストを実施しました。ALPHAを使うことで即座に評価を確認することができて、フィードバックもスムーズに行うことができました。

ALPHAを使って生徒が主体的に準備運動できる

(深津先生)

私は体育の授業でALPHAを活用しました。ALPHAは個人個人の体力テストの結果に即したオススメの運動コンテンツが見られるのですが、まず生徒自身が「どこを改善したいか」考える時間を取り、そしてALPHA内の動画コンテンツなどを使って、生徒自身がどのような準備運動をするか選択し、実施しました。自分で考えることによって、同じ悩みを抱えた仲間と話し合って解決するなど、主体的な姿勢が見られます。紹介されている運動コンテンツはどれも面白く、生徒たちも楽しそうに取り組んでいます。

ALPHAは生涯にわたって運動するための第一歩

ALPHAに搭載されている運動コンテンツは、自宅でできる内容もあるため、授業以外でも活用できると思いました。ただ、ペアで取り組む内容が多いので、一人で取り組める内容がもっと増えたら嬉しいです。我々教員は結局、生徒たちが生涯にわたって運動をし続けることが一番です。生徒には自分の体力向上を実感してもらいたい、そのためには生徒自身で考え、行動することが大事だと思っています。ALPHAの運動コンテンツを使い、今後も生徒自身で主体的な学びができるよう、我々も工夫したいと思っています。

(編集:Pestalozzi Technology株式会社)

導入事例一覧へ
教育現場における「スポーツ ✕ DX」に関するご相談はこちらから。
まずはお気軽にお問い合せください